TREATMENT

頭頸部がん

当院の診療(診断・治療)

頭頸部とは、頭蓋底部から鎖骨までの範囲で、顔や首の領域を指します。この領域に含まれる、鼻・副鼻腔、口腔、咽頭、喉頭、唾液腺、甲状腺などにできるがんを総称し、頭頸部がんと呼びます。頭頸部領域は、呼吸、食事、発声、味覚、聴覚など日常生活を送る上で重要な機能が集まっています。そのため、頭頸部領域に障害が起きると、これらの機能に障害が生じ、日常生活において大変な不自由となるため、がんに対する根治性に加え、機能を極力温存する治療方法を選択することが重要となります。頭頸部がんはすべてのがんの5%程度と考えられていますが、鼻副鼻腔がん、口腔がん(舌がん、歯肉がん)、上咽頭がん、中咽頭がん、下咽頭がん、喉頭がん、甲状腺がんなど多岐にわたり、また、それぞれ発症要因や治療法や治療成績も様々です。口腔がん、甲状腺がんについては、別項で説明します。
 
頭頸部がん(ここでは特に、咽頭がんや喉頭がんについて)に対する内科的治療としては、放射線治療と化学療法があります。放射線治療は、早期癌に対しては根治を目指して行われます。その際には、効果を高めるため化学療法を併用することがあります。放射線治療では唾液低下による慢性的な口渇や長期間にわたる嚥下障害による経口摂取困難が生じることがあり、その副作用を理解した上で、治療を選択します。その他、進行がんに対する手術治療後に再発予防のため追加治療として放射線治療を行うことがあります。化学療法は、放射線治療と併用し根治治療を目指して行う場合に加え、手術前の導入化学療法や治療後の転移・再発に対して行う場合があります。現在は通常の殺細胞効果をもった従来からある抗がん剤以外にも、がんを特異的に攻撃する分子標的薬や腫瘍免疫を利用した免疫チェックポイント阻害薬が頭頸部領域で承認されており、疾患や適応にそってこれらを適切に用い、病気のコントロールや生活の質の向上に努めています。
 
頭頸部がんに対する手術治療は、根治を目指して行われる治療法です。早期がんに対しては、経口的に内視鏡を用いて、直接、がんの部分のみを切除する経口的咽喉頭部分切除術、内視鏡下咽喉頭手術を行います。さらに当院は手術支援ロボット:ダヴィンチを用いた経口的ロボット支援手術の認定施設であり、この手術を導入しています。進行がんに対しては、積極的に拡大切除を行います。頸部リンパ節転移に対しては頸部郭清手術を行いますが、がんの浸潤を考慮した上で極力重要組織を温存し術後の機能低下を防ぐ治療を心がけています。頭頸部がんの切除後は整容面だけでなく、摂食や会話といった機能も大きな問題となるため、がん切除後にできた欠損に対しては皮弁を移植して再建を行います。皮弁とは体の皮膚、脂肪、筋肉、骨または小腸といった組織に血管を付けた状態で採取したものです。皮弁を移植する際、組織に付けた血管を再建する部位にある血管と吻合することにより、血行のある生きた組織として皮弁を移植できます。吻合する血管は直径が1~3mmと細いため、顕微鏡を用いて行います。このような手術法はマイクロサージャリーと呼ばれ、マイクロサージャリー技術の発達とともに頭頸部がんの治療法が飛躍的に発展しました。皮弁を採取する部位は整容面、機能面を考慮し、適切な大きさの組織が採取できる部位を選択します。採取する部位は日常生活に不便にならない部位に限られます。転移・再発した場合にも、早期に発見し、手術を行うことで、根治を目指して治療を行います。また様々な治療を行っても病気が進行するような症例に対しては、光免疫療法も行っています。

頭頸部がんに関する解説

下記のサイトにてご確認ください